今はまだ梅雨の真っ最中。
ですが、娘はもう夏休みになったので、夏休みの計画を立てています。
じめじめした日が続いていますが、もう気分は夏!!
去年の夏は体調のこともあって思うように外で遊べなかった分、今年はたくさん楽しみたい!
そんな思いを込めて、私の「この夏にしたいこと」をリストにしてみました。
誰かの夏の過ごし方のヒントになれば嬉しいです。
おうちで楽しむ夏の過ごし方
外に出かけなくても、おうちの中で涼しく夏を楽しむ方法は意外といっぱいありますよね。
今年は冷たいアイスを食べながら映画を観たり、ずっと気になっていた流しそうめんの機械を買おうかと計画中です。
お昼ごはんを子どもと一緒にそうめん流しにしてみたら面白そう。
普通のごはんがちょっとしたイベントになるだけで、夏休み気分がぐっと高まります。
夏だからこそやりたい外遊び
去年の夏は、抗がん剤の副作用でまだ体力もなく、髪の毛もはえていなかったので出かけるときはウィッグをかぶっていたので、子どもと一緒に思いっきり水遊びをすることができませんでした。
今年こそは近くの川や海で、子どもと一緒に水に入って思い切り遊びたいです!
ずぶ濡れになって笑い合える、そんな時間を取り戻したいと思っています。
そして夜は家族みんなで手持ち花火をするのも楽しみのひとつ。
花火っていつになっても楽しいしワクワクするし、やっぱり特別ですよね。
ちょっとだけ遠出もしてみたい
来週には、いよいよ引っ越しを控えています!
新しい家での暮らしが始まったら、少し遠くまでドライブしたり近くの海辺を散歩したりして
自然を思い切り味わいたいです。
道の駅で新鮮な野菜やお魚を買って、お弁当を持ってピクニックもしたいなと思ってます。
無理せず。でも思い出を増やしたい夏に
去年できなかった分まで、今年の夏は小さな楽しみを一つずつ叶えていきたいです。
無理をせず、自分のペースで、でも家族と一緒に笑顔で過ごせる時間を増やすことが私の一番の願いです。
みなさんは今年の夏どんなことをして過ごしたいですか?
よかったら教えてください。
コメント